東京都市大学環境学部
28/32

28 | TOKYO CITY UNIVERSITY ENVIRONMENTAL STUDIESQ1 活動の趣旨(目的)を教えてください。 ISO学生委員会は、元来東京都市大学横浜キャンパスが取得している「ISO14001認証」を維持・普及していくことを目的として発足した団体です。現在では、学内外問わず環境問題の啓発に取り組んでいます。Q2 具体的には、どのような活動を行っていますか?ISOは主に環境教育部会、省資源部会、省エネルギー部会の3つに分かれており、日ごろから各々が異なったアプローチで活動を行っています。これらに加えて、全体としては全国規模の環境イベントに出展したり、毎年秋ごろにはISOが主体となった「環境ISOフォーラム」という環境啓発イベントを開いたりもします。Q3 学生主体で活動する魅力や意義は何ですか?キャンパスを主に使用するのは学生です。したがって、学生がキャンパスの環境を考えることは、結果的に自身の周囲の環境をより快適にすることにつながると私は思っています。また、ISOは自主的に企画を考え実行するというプロセスそのものも重視しているため、通常の学生生活ではあまり機会のない、責任感や達成感を得ることもできると思います。工藤恵子会長 環境学部環境創生学科北村研究室 3年2019年、第2回夏の環境講座を都筑区役所と連携して開催。子供向けの環境講座を行うこともあります。学生がキャンパスの環境を考える! ISO学生委員会 会員:52人(1年4人、2年18人、3年30人)東京ビッグサイトで開催された「森林からはじまるエコライフ」展に出展。ワークショップを開くことも活動の一環です。環境ISOフォーラムの様子。自分たちで一から企画したイベントを楽しんでもらえるととても嬉しいです。学生主体で、さまざまな活動を行っています建学の精神 “公正”“自由” “自治”を活かし…本学は、“工業教育の理想”を求める学生たちが中心となって創設された、日本においてきわめて稀な、学生の熱意が創り上げた大学です。この建学の精神は、独立自主の思い溢れる学生たちが掲げた、夢と希望のシンボルです。この優れた精神を継承し、学生主体の活動が行われています。

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る